沖縄市テレワークセンターは、沖縄市が運営する施設です。
市民のリテラシーの向上と、ITを活用した
就労支援のための講座等を開催しています。
2017年10月12日
11月開催 第2回フォトムービ制作講座:Mac

11月開催 第2回フォトムービ制作講座:Mac
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
内 容
大切な思い出の写真を形にして残してみませんか、こどもの成長記録や家族との記念日(誕生日·長寿祝い)など思い出を撮影した写真にタイトル·BGM(音楽)をつけてオリジナルDVDを制作します!
※講座で使用するもの※
1、写真のデーターが入ったUSBメモリー、CD、カメラなど。(目安:5分で20枚〜30枚)
なおカメラに入っている写真は専用のUSBケーブルをご持参してください。
2、携帯電話、スマートフォンなどは直接パソコンに写真が取り込めませんので、必ず取り外し可能なメモリーに保存してください。
3、音楽CD
・作成した映像は、DVDに焼き付けをしてお渡しします。
・DVDはご家庭のDVDプレーヤで鑑賞できるように制作します。
・DVD1枚は無料ですが、複数枚必要な場合は、各自で準備し制作(複製)をしてください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
受講案内
受講日時
平成29年11月6日(月)〜11月21日(火)《土日を除く、12日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(macOS Sierra)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格
沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、コンピューター操作及び入力ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
申込案内
申込期間
平成29年10月12日(木)〜10月29日(日)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日・祝日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法
応募者多数の場合は、抽選で決定します。
第2回フォトムービー制作講座申込用紙

申込方法
申込用紙に必要事項を記入の上、FAX(929−3889)または持参してください。
※電話での受付はできません。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては受付できません。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
受講結果
結果は、11月1日(水)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
※結果を確かめたい方は、11月1日(水)以降に直接電話でお確かめください。
第2回フォトムービー制作講座チラシ

※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
注意事項
※申込開始日の午前9時00分からFAXの受付を開始します。
※窓口の受付は、施設使用時間内になります。
※講座期間中は、施設に駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場(クリックすると地図が表示されます。)をご利用ください。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。「Get Adobe Reader」からダウンロードしてください。
**************************************************************************
申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
**************************************************************************
2017年10月12日
11月開催 ワープロ2級資格取講座(コンピュータサービス技能評価試験)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※この講座は、全日程出席にて失業給付の求職活動実績となります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ワープロソフト(ワード2013)を学んで、 勉強した成果を「資格」という形で残してみませんか。
中央職業能力開発協会の「ワープロ技士」の資格を目指す講座です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(CS試験)とは、国の定める法律、「職業能力開発促進法」で職業能力評価の専門機関として設立された職業能力開発協会が行う試験です。
合格者には、「技士」の称号が与えられ、合格証が授与されます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
受講案内
受講日時
平成29年11月8日(水)〜12月6日(水)《土日・祝日を除く、20日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《1日2時間の受講》
受講場所
沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
受講資格
コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ3級)資格保持者、または Word の応用操作ができる方で
就職・再就職を希望し習得した資格を活かした 職に就きたい方(沖縄市内在住、在勤の方が対象となります)
(合格者が20名を超えた場合には、定員20名のため抽選になります)
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
料 金
受講料は無料ですが、CS検定のテキスト代及び、検定料が別途自己負担で4,521円必要となります。
※1.検定料(テキスト代を含む)4,521円以外の費用は一切でません。
※2.納付後の自己負担金の返金はできませんのでご了承ください。
※3.職業能力開発協会への手続き及び、テキスト注文のため、講座が開始される前に納金となります。
定 員
20名 ※応募者(スキルテスト合格者)が多数の場合は、抽選にて決定します。
機器仕様
コンピューターOSはWindows8.2Proで、ソフトはWord2013になります。
(Word2007やWord2010と使い方は一緒です。)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
申込案内
申込期間
平成29年9月25日(月)〜10月19日(木)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日・祝日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法
パソコン技能チェックをワードにて10分間の入力テストを行います。
選考日時
①10月20日(金) ②10月22日(日) いずれも14:30開始(時間厳守)
③10月23日(月)は19:00開始(時間厳守)
※申込書に記載されている、選考日を希望する日にチェックを入れて申し込んでください。
※選考は①〜③のいずれかの日程で1回です。
申込用紙

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
申込方法
申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
受講結果
結果は、10月25日(水)に決定者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、10月25日(水)以降に直接電話でお確かめください。
チ ラ シ:

※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
注意事項
※申込開始日の午前9時00分からFAXの受付を開始します。
※窓口の受付は、施設使用時間内になります。
※講座期間中は、施設に駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場(クリックすると地図が表示されます。)をご利用ください。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。「Get Adobe Reader」からダウンロードしてください。
**************************************************************************
申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
**************************************************************************
2017年09月07日
9月PhotoshopCS6基本講座:Mac

講 座:9月PhotoshopCS6基本講座:Mac
内 容:画像編集の初心者を対象にPhotoshopCS6の基本操作を学び、写真加工の基礎を学びます。
受講日時:平成29年9月25日(月)〜10月13日(金)《土日は除く、14日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター(沖縄市中央1−32−7)
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(OSXYosemite10.12.6)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格:沖縄市在住、在勤の方でMacuntoshの講習を希望し、コンピューター操作及び入力ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
申込期間:平成29年9月1日(金)〜平成29年9月17日(金)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
申込用紙:

申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
当選結果:結果は、平成29年9月20日(水)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、平成29年9月20日(水)以降に直接電話でお確かめください。
注意事項:1.施設には、駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場をご利用ください。
・・・・・2.使用するコンピューターはMacintosh《iMac》になります。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。「Get Adobe Reader」からダウンロードしてください。
申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
2017年09月07日
9月ワープロ・表計算ビジネス活用基礎講座:WIN

講 座:9月ワープロ・表計算ビジネス活用基礎講座
内 容:検定、ビジネスに役立つワード・エクセルの活用基礎を学びます。
※本講座は、全日程出席にて失業給付の求職活動実績になります。
受講日時:平成29年9月21日(木)〜10月4日(水)《土日を除く、10日間》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターOSはWindows8.1Pro、ソフトはword2013、Excel2013になります。
定 員:20名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無料
応募資格:沖縄市在住、在勤の方で、Word及びExcelの操作ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
申込用紙(PDF)

申込案内
申込期間:平成29年8月28日(月)〜9月13日(水)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAX(929−3889)または持参してください。
※電話での受付はできません。
受講結果:結果は、平成29年9月15日(金)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
※結果を確かめたい方は、平成29年9月15日(月)以降に直接電話でお確かめください。
講座案内チラシ

※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
注意事項
※申込開始日の午前9時00分からFAXの受付を開始します。
※窓口の受付は、施設使用時間内になります。
※講座期間中は、施設に駐車場がありませんので、をご利用ください。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。
申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
2017年06月06日
7月開催 第1回フォトムービー制作講座:Mac
7月開催 第1回フォトムービー制作講座:Mac

内 容
自分で撮影した写真を素材に使ってタイトル・BGM(音楽)付きのオリジナルスライドショービデオを編集し、フォトムービーのDVDを制作します。
講座で使用するもの
1、写真のデーターが入ったUSBメモリー、CD、カメラなど。(目安:5分で20枚〜30枚)
なおカメラに入っている写真は専用のUSBケーブルをご持参してください。
2、携帯電話、スマートフォンなどは直接パソコンに写真が取り込めませんので、必ず取り外し可能なメモリーに保存してください。
3、音楽CD3曲以上
講座終了後
・作成した映像は、DVDに焼き付けをしてお渡しします。
・DVDはご家庭のDVDプレーヤで鑑賞できるように制作します。
・DVD1枚は無料ですが、複数枚必要な場合は、各自で準備し制作(複製)をしてください。
受講案内
受講日時
平成29年7月24日(月)〜8月8日(火)《土日を除く、12日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(macOS Sierra 10.12.5)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格
沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、コンピューター操作及び入力ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
第1回フォトムービー制作講座チラシ
(PDF: 240.18KB)
申込案内
申込期間
平成29年6月29日(木)〜7月16日(日)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAX(929−3889)または持参してください。
※電話での受付はできません。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては受付できません。
受講結果:結果は、7月19日(水)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
※結果を確かめたい方は、7月19日(水)以降に直接電話でお確かめください。
第1回フォトムービー制作講座申込用紙
(PDF: 164.34KB)
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
注意事項
※申込開始日の午前9時00分からFAXの受付を開始します。
※窓口の受付は、施設使用時間内になります。
※講座期間中は、施設に駐車場がありませんので、をご利用ください。
申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始

内 容
自分で撮影した写真を素材に使ってタイトル・BGM(音楽)付きのオリジナルスライドショービデオを編集し、フォトムービーのDVDを制作します。
講座で使用するもの
1、写真のデーターが入ったUSBメモリー、CD、カメラなど。(目安:5分で20枚〜30枚)
なおカメラに入っている写真は専用のUSBケーブルをご持参してください。
2、携帯電話、スマートフォンなどは直接パソコンに写真が取り込めませんので、必ず取り外し可能なメモリーに保存してください。
3、音楽CD3曲以上
講座終了後
・作成した映像は、DVDに焼き付けをしてお渡しします。
・DVDはご家庭のDVDプレーヤで鑑賞できるように制作します。
・DVD1枚は無料ですが、複数枚必要な場合は、各自で準備し制作(複製)をしてください。
受講案内
受講日時
平成29年7月24日(月)〜8月8日(火)《土日を除く、12日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(macOS Sierra 10.12.5)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格
沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、コンピューター操作及び入力ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
第1回フォトムービー制作講座チラシ

申込案内
申込期間
平成29年6月29日(木)〜7月16日(日)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAX(929−3889)または持参してください。
※電話での受付はできません。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては受付できません。
受講結果:結果は、7月19日(水)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
※結果を確かめたい方は、7月19日(水)以降に直接電話でお確かめください。
第1回フォトムービー制作講座申込用紙

※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
注意事項
※申込開始日の午前9時00分からFAXの受付を開始します。
※窓口の受付は、施設使用時間内になります。
※講座期間中は、施設に駐車場がありませんので、をご利用ください。
申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
2017年05月31日
7月開催 illustrato基礎講座:Mac
7月開催 illustrato基礎講座:Mac

内 容
イラストレータCS6を基本にPhotoshopCS6なども使い、出版、広告、印刷業界等での編集やデザイン等の方法を習得します。
受講日時
平成29年7月3日(月)〜7月14日(金)《10日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所 沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様 コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(macOS Sierra10.12.5)
定 員 10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格
沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、イラストレーターの基本操作ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
申込案内
申込期間
平成29年6月8日(木)〜6月27日(火)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAX(929−3889)または持参してください。
※電話での受付はできません。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては受付できません。
受講結果:結果は、6月29日(木)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
※結果を確かめたい方は、6月29日(木)以降に直接電話でお確かめください。
illustrator実務応用講座申込用紙
(PDF: 123.53KB)
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。

内 容
イラストレータCS6を基本にPhotoshopCS6なども使い、出版、広告、印刷業界等での編集やデザイン等の方法を習得します。
受講日時
平成29年7月3日(月)〜7月14日(金)《10日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所 沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様 コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(macOS Sierra10.12.5)
定 員 10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格
沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、イラストレーターの基本操作ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
申込案内
申込期間
平成29年6月8日(木)〜6月27日(火)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAX(929−3889)または持参してください。
※電話での受付はできません。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては受付できません。
受講結果:結果は、6月29日(木)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
※結果を確かめたい方は、6月29日(木)以降に直接電話でお確かめください。
illustrator実務応用講座申込用紙

※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
2016年12月01日
PhotoshopCS6基本講座申込受付を12月5日(月)から開始します。
1月開催 PhotoshopCS6基本講座:Mac
講 座:PhotoshopCS6基本講座
内 容:画像編集の初心者を対象にPhotoshopCS6の基本操作を学び、写真加工の基礎を学びます。
受講日時:平成29年1月16日(月)〜1月31日(火)《土日は除く、12日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 研修室2 (沖縄市中央1−32−7)
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(OSXYosemite10.10.3)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格:沖縄市在住、在勤の方でMacuntoshの講習を希望し、コンピューター操作及び入力ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
申込期間:平成28年12月5日(月)〜平成29年1月6日(金)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
申込用紙:

申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
当選結果:結果は、平成29年1月10日(火)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、平成29年1月10日(金)以降に直接電話でお確かめください。
チ ラ シ:

注意事項:1.施設には、駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場をご利用ください。
2.使用するコンピューターはMacintosh《iMac》になります。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。「Get Adobe Reader」からダウンロードしてください。

申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
2016年10月26日
SNSを開設しました。
沖縄市テレワークセンターの情報を広く市民へ周知できるよう
新に、「Facebook」、「Twitter」、「ジモシティー(沖縄版)」を開設しました。
クリックすると項目ごとに移動します。
沖縄市テレワークセンターFacebook
沖縄市テレワークセンターTwitter
沖縄市テレワークセンタージモシティー
※ジモシティー(沖縄版)については、更新があった場合、
上記のアドレスでは表示されない場合があり、検索が必要となりますので
検索方法(各項目にLINKを設定していますので、クリックでサイトへ移動します。)
ジモティー
パソコンの教室・スクール
沖縄県のパソコンの教室・スクール
沖縄県 沖縄市のパソコンの教室・スクール情報
クリックでも移動しますが、出来ない場合は、ジモシティーのHPで検索してください。
今後は、メールマガジンでの情報発信も予定しています。
広く市民へ、沖縄市テレワークセンターの情報が周知できるよう努めていきます。
新に、「Facebook」、「Twitter」、「ジモシティー(沖縄版)」を開設しました。
クリックすると項目ごとに移動します。
沖縄市テレワークセンターFacebook
沖縄市テレワークセンターTwitter
沖縄市テレワークセンタージモシティー
※ジモシティー(沖縄版)については、更新があった場合、
上記のアドレスでは表示されない場合があり、検索が必要となりますので
検索方法(各項目にLINKを設定していますので、クリックでサイトへ移動します。)
ジモティー
パソコンの教室・スクール
沖縄県のパソコンの教室・スクール
沖縄県 沖縄市のパソコンの教室・スクール情報
クリックでも移動しますが、出来ない場合は、ジモシティーのHPで検索してください。
今後は、メールマガジンでの情報発信も予定しています。
広く市民へ、沖縄市テレワークセンターの情報が周知できるよう努めていきます。
2016年10月25日
illustrator実務応用講座:Mac
※本講座は、沖縄労働局の「失業認定の求職活動実績」になります。
沖縄市テレワークセンターでは、11月からイラストレーターを使って、実務応用編として講座を開催します。
実際に仕事で必要とされる技術を学習し、これからの就職活どへ活かせるよう学びます。

講 座:11月開催 illustrator実務応用講座:Mac
内 容
illustratorCS6 を基本に PhotshopCS6 など も使い、出版、広告、印刷業界等での編集やデ ザイン等の方法を習得する講座です。
受講案内
受講日時:平成28年11月7日(月)〜11月18日(金)《10日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(OS X EI Capitan10.11.5)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格:沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、イラストレーターの基本操作ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
illustrator実務応用講座チラシ
(PDF:387KB)
申込案内
申込期間:平成28年10月12日(水)〜11月1日(火)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
illustrator実務応用講座 申込用紙
(PDF:136KB)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては、受付できませんのでご了承ください。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
受講結果:結果は、11月2日(水)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、11月2日(水)以降に直接電話でお確かめください。
注意事項
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては、受付できませんのでご了承ください。
※申込開始日からのFAXの受付については随時受付しています。
※窓口の受付については、施設使用時間内になります。
※施設には、駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場(クリックすると地図が表示されます。)をご利用ください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。
からダウンロードしてください。

申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター HP:www.okinawa-telework.jp/
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
沖縄市テレワークセンターでは、11月からイラストレーターを使って、実務応用編として講座を開催します。
実際に仕事で必要とされる技術を学習し、これからの就職活どへ活かせるよう学びます。
講 座:11月開催 illustrator実務応用講座:Mac
内 容
illustratorCS6 を基本に PhotshopCS6 など も使い、出版、広告、印刷業界等での編集やデ ザイン等の方法を習得する講座です。
受講案内
受講日時:平成28年11月7日(月)〜11月18日(金)《10日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターはMacintosh(iMac)27インチ(OS X EI Capitan10.11.5)
定 員:10名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:無 料
応募資格:沖縄市在住・在勤の方で、Macintoshの講習を希望し、イラストレーターの基本操作ができる方。
※全日程受講可能な方
※児童・生徒・学生は受講不可
illustrator実務応用講座チラシ

(PDF:387KB)
申込案内
申込期間:平成28年10月12日(水)〜11月1日(火)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
illustrator実務応用講座 申込用紙

(PDF:136KB)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては、受付できませんのでご了承ください。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
受講結果:結果は、11月2日(水)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、11月2日(水)以降に直接電話でお確かめください。
注意事項
※申し込みは、受付開始日の午前9時00分からの受付になりますので、それ以前の申し込みについては、受付できませんのでご了承ください。
※申込開始日からのFAXの受付については随時受付しています。
※窓口の受付については、施設使用時間内になります。
※施設には、駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場(クリックすると地図が表示されます。)をご利用ください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。


申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター HP:www.okinawa-telework.jp/
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
2016年10月25日
表計算3級資格取得講座:Windows
※本講座は、沖縄労働局の「失業認定の求職活動実績」になります。
11月28日より、表計算3級の資格取得講座を、求職中の方で資格取得を希望する方、現在仕事をしている方でスキルアップを希望する方を対象に資格試験を実施します。

講 座:表計算3級資格取講座(コンピュータサービス技能評価試験)
内 容:3級表計算技士の資格取得をめざします。
「コンピュータサービス技能評価試験」(CS試験)とは、国の定める法律、「職業能力開発促進法」で職業能力評価の専門機関として設立された職業能力開発協会が行う試験です。
合格者には、「技士」の称号が与えられ、合格証が授与されます。
※コンピューター技能試験問題概要・出題範囲については、中央能力開発協会のホームページから見れます。
受講日時:平成28年11月28日(月)〜12月26日(月)《20日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
※土日・祝日を除く
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターOSはWindows8.1で、ソフトはExcel2013になります。
(Excel2007やExcel2010と使い方は一緒です。)
定 員:20名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:受講料は無料ですが、CS検定のテキスト代及び、検定料が4,348円別途でます、それ以外の費用は一切でません。
※職業能力開発協会への手続き及び、テキスト注文のため、講座が開始される前に納金となります。
応募資格:沖縄市内在住、在勤の方でパソコンの基本操作ができ、就職、再就職を希望し習得した資格を活かした職に就きたい方。
※全日程受講可能な方
表計算3級資格取講座(コンピュータサービス技能評価試験)チラシ
(370KB)
※児童・生徒・学生は受講不可
申込期間:平成28年10月17日(月)〜平成28年11月14日(月)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
表計算3級資格取得講座(コンピューター技能評価試験)申込用紙
(139KB)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
当選結果:結果は、11月15日(火)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、11月15日(火)以降に直接電話でお確かめください。
注意事項:1.施設には、駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場をご利用ください。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。
からダウンロードしてください。

申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター HP:www.okinawa-telework.jp/
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始
11月28日より、表計算3級の資格取得講座を、求職中の方で資格取得を希望する方、現在仕事をしている方でスキルアップを希望する方を対象に資格試験を実施します。
表計算3級資格取講座:Windows
(コンピュータサービス技能評価試験)
(コンピュータサービス技能評価試験)
講 座:表計算3級資格取講座(コンピュータサービス技能評価試験)
内 容:3級表計算技士の資格取得をめざします。
「コンピュータサービス技能評価試験」(CS試験)とは、国の定める法律、「職業能力開発促進法」で職業能力評価の専門機関として設立された職業能力開発協会が行う試験です。
合格者には、「技士」の称号が与えられ、合格証が授与されます。
※コンピューター技能試験問題概要・出題範囲については、中央能力開発協会のホームページから見れます。
受講日時:平成28年11月28日(月)〜12月26日(月)《20日間になります。》
午後7時00分〜午後9時00分 《2時間の受講》
※土日・祝日を除く
受講場所:沖縄市テレワークセンター 沖縄市中央1−32−7
機器仕様:コンピューターOSはWindows8.1で、ソフトはExcel2013になります。
(Excel2007やExcel2010と使い方は一緒です。)
定 員:20名 ※応募者が多数の場合は、抽選にて決定します。
料 金:受講料は無料ですが、CS検定のテキスト代及び、検定料が4,348円別途でます、それ以外の費用は一切でません。
※職業能力開発協会への手続き及び、テキスト注文のため、講座が開始される前に納金となります。
応募資格:沖縄市内在住、在勤の方でパソコンの基本操作ができ、就職、再就職を希望し習得した資格を活かした職に就きたい方。
※全日程受講可能な方
表計算3級資格取講座(コンピュータサービス技能評価試験)チラシ

(370KB)
※児童・生徒・学生は受講不可
申込期間:平成28年10月17日(月)〜平成28年11月14日(月)午前9時00分〜午後9時00分(土曜日を除く)
日曜日は、午前9時00分〜午後5時00分までになります。
表計算3級資格取得講座(コンピューター技能評価試験)申込用紙

申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたは持参してください。
※ご記入いただいた個人情報は市の個人情報保護法に方針に基づいて適切に取り扱います。
選考方法:応募者多数の場合は、抽選で決定します。
当選結果:結果は、11月15日(火)に当選者のみに電話にてお知らせいたします。
また、結果を確かめたい方は、11月15日(火)以降に直接電話でお確かめください。
注意事項:1.施設には、駐車場がありませんので、沖縄市公共駐車場をご利用ください。
※申込用紙の閲覧にはAdobe Readerが必要です。

からダウンロードしてください。

申込みおよびお問い合わせ先
沖縄市中央1-32-7
沖縄市テレワークセンター HP:www.okinawa-telework.jp/
電 話:098-929-3888 FAX:098-929-3889
定休日:毎週土曜日、祝日、年末年始